キャンプといえば、
ごはんは楽しみの一つですよね。
とくに、朝。
鳥の鳴き声をききながら食べる朝ご飯は最高。
淹れ立てのコーヒーがあれば、それだけでも幸せなのですが。
ホットサンドのバリエーションを楽しむのもいかがでしょうか?
キャンプで食べるホットサンドの朝ごはんは最高ですよー
キャンプで楽しむホットサンド
肌寒い朝。
あったかいホットサンドは幸せそのもの。
とはいえ、まずはホットサンドをつくる道具がなくちゃ話になりません。
では、どのホットサンドメーカーがいいのでしょう??
どのホットサンドメーカーがオススメ?
ホットサンドメーカーには電気式と直火式の2種類の熱源があります。
キャンプにもっていくなら、断然おすすめは直火式!!
直接コンロやバーナー、焚き火であぶって調理することができます。
また上下分離することができるタイプのものは小さなフライパンとしても利用可能なので、便利ですよ。
バウルー サンドイッチトースターダブル
我が家で使っているのはこれです。
分離することはできないのですが、フッ素加工がされているので洗いやすく。
8枚切りのパン耳までかりっと美味しく焼けます。
なによりホットサンドが焼けるのがはやい!!
片面2分ずつくらいガス火にかざすとできあがります。
焦げちゃわないように、たまにぱかっとあけて焦げ目を確認。
おしゃれだし、
美味しいし、
お気に入り道具の一つです。
燕三条製 i-WANO ホットサンドメーカー
かわいい焼き印をつけることもできるi-WANO ホットサンドメーカー。
パン耳までかりっと焼けます。
おまけに上下分離タイプなので、フラットな面のほうはミニフライパンとしても使用可能。
フッ素加工されているので、シーズニングの必要もなく、お手入れが楽なところも魅力的。
アイリスオーヤマ ホットサンドメーカー
具だくさんのホットサンドもどんとこい!!
なアイリスオーヤマのホットサンドメーカー。
ボリューミーなサンドを楽しみたいならこちらがオススメです。
また、ホットサンドメーカーは上下に分離することができるので、ミニグリルパンとしても使うことができちゃいます。
ホットサンドのバリエーションを楽しむ
ホットサンドメーカーを手に入れたら、ホットサンドのバリエーションも楽しんじゃいましょう。
定番ホットサンド
- ハム&チーズ
やっぱり欠かせないのはハム&チーズ。
パンにバターを塗ってハムととろけるチーズを挟んで焼くだけなのに、美味しくてたまりません。 - ミートソース
レトルトのミートソースを挟むだけ。
めちゃくちゃ簡単なのに美味しい~!
お好みでチーズや具材を足しても。 - 半熟卵&レタス
パンにマヨを塗り、たっぷりのレタス。
その上に半熟卵をのっけて、ホットサンドメーカーでプレス。
めちゃくちゃ美味しくて我が子たちのお気に入りです。
スイーツ系ホットサンド
- チョコ&マシュマロ
チョコとマシュマロをパンの上にのっけるだけ。
とろーんって溶けたチョコとマシュマロがたまらない一品に。 - ブルーベリージャム&クリームチーズ
パンにやわらかくしたクリームチーズを塗り、
適量のジャムものせる。
挟んで焼くと、美味しいスイーツに早変わり。 - りんご&シナモン
美味しくないわけがないー。
パンにバターをぬって、薄切りにしたリンゴを並べます。
シナモンをふり、バターをすこしおとし、パンで挟んだら焼くだけ。
はまる味です。
まとめ
キャンプで食べる朝ごはん。
ホットサンドで楽しんでみてはいかがでしょうか?