こんにちは。
キャンプ大好き管理人がつづる
DACG大山オートキャンプ場2日目のブログレポートです。
1日目はこちらから↓
キャンプ2日目
キャンプ2日目は雨・雨・雨。
明け方~午前中までやまない雨。
実はこの2泊3日キャンプは天気予報的には全日程雨予報だったのですが、初日は雨が降らなかっただけラッキーでした。
本当は海水浴にもいきたかったけれど、雨なら仕方ない。
朝ご飯をゆっくり食べて、観光でもいこう。
2日目朝ごはんはホットサンド

キャンプでたべる朝ごはんってなんでこんなに美味しいんだろう。
バウルーのホットサンドメーカーダブルを使って。
具材はシンプルにハムととろけるチーズ。
ちょっと焦げちゃったけど、おいしーい。

飲むヨーグルトとサラダもつけて完璧な朝ごはんです。
ついでに10時くらいにゆっくり食べたから、朝昼ご飯兼用にしちゃいました。
雨がすこーし弱まってきたから、周辺をドライブしてみることに。
金持神社

最初は夫が行きたがっていた金持神社さんへ。
キャンプ場から車で30分くらい。
もうネーミングからすごい名前の神社。
商売繁盛や金運、開運に御利益があるようです。
お礼参りの絵馬に高額当選のお礼なども!
駐車場も広くあり、人でにぎわっていました。
御朱印とお守りを。

金持神社
金持神社|公式ホームページ|鳥取県日野郡日野町 (kamochijinja.jp)
鳥取県日野郡日野町金持74
大山まきば みるくの里

柵の向こう側にはたくさんの牛さんが。
みるくの里の目的は特製ソフトクリーム。
結構な行列ですが、回転が早いのでわりとすぐ購入できました。
景色の良いとこでソフトクリームを食べようと思ったのだけど、強風でソフトクリームがどんどん飛んでいく。
あわてて完食したから、味わえなかったのが残念。
またゆっくり食べにリベンジだ。
このみるくの里では手作り体験もできるようなのだけど、現在コロナウィルスの感染症対策でお休み中です。
大山まきば みるくの里
大山まきばみるくの里|白バラ牛乳や乳製品、アイスクリームや菓子 (dainyu.or.jp)
鳥取県西伯郡伯耆町小林2-11
営業時間:10:00~17:00 / 定休日:火曜日
モンベル大山店

つづいて、モンベル大山店へ。
モンベル大山店では本格的なクライミング体験もできます。(¥660/1人)
私の目当てはここでしか買えないオリジナルグッズ。
モンベル大山店限定のTシャツとオリジナルボトルが売られているのです。
悩んで悩んで、クリア色のオリジナルボトルを購入。
早速お茶をいれましたー。
満足。
モンベル 大山店
モンベル | 店舗 | モンベル 大山店 (montbell.jp)
鳥取県西伯郡大山町大山115
営業時間:10:00~19:00(5月~11月の平日と12月~4月)
8:00~19:00(5月~11月の土日祝)
年中無休
モンベルが手がける山の駅 大山参道市場

モンベル大山店から歩いてすぐのところにはモンベルが手がける山の駅『大山参道市場』があります。
鳥取県の名峰・大山とその周辺地域の魅力が詰まったおみやげものもたくさん。
焼き立てパンや珈琲が楽しめる「ベーカリーカフェSANDO」も併設されています。
ここでは、明日の朝ご飯用のパンを購入。
美味しそうな大山ソーセージなども販売されてました。
大山参道市場
モンベルが手がける山の駅「大山参道市場」 (montbell.jp)
鳥取県西伯郡大山町大山23−1
営業時間:10:00~18:00
(5月2日~11月8日の土日祝は7:00~18:00)
年中無休
リピート 豪円湯院

この日もお風呂は豪円湯院に。
我が子たちがものすごく気に入ってました。
露天風呂が気持ちいい~。
近くの展望台からは雲海のすきまに日本海までみえます。
壮大な景色だねえ。

2日目の夜ごはんはガーリックライスonステーキ

2日目の夜ごはんはガーリックライスにステーキをのっけたステーキ丼。
ガーリックライスは簡単にペペロンチーノソースから作ります。
あとは初日にあまったお肉やお野菜を炭火でゆっくり焼いて、ゆっくりたべる。

ささっと後片付けをしたら、焚き火を見ながらコーヒーを飲んで早めに就寝します。
おやすみなさーい。
2日目のまとめ
<2日目>
・朝ごはんはホットサンド
・金持神社に参拝
・みるくの里でソフトクリーム
・モンベル大山店で限定品ゲット
・大山参道市場でやきたてパン
・夜ごはんはステーキ丼
快適で壮大な景色も素晴らしいキャンプ場とも明日でお別れです。
トイレが綺麗!
洗い場が綺麗!
場内が綺麗!!
で、DACG大山オートキャンプ場のファンになった私たちファミリーです。
さ、3日目に続きます。